Jリーグ2部のファジアーノ岡山は25日、FW西野晃平が左脚すねの部分の骨折により、全治6カ月と診断されたと発表した。今季中の復帰は絶望的。
西野は先発出場した23日の熊本戦(桃太郎スタジアム)で後半開始直後に相手選手と競り合って負傷し、途中交代していた。今季ここまで34試合に出場してチーム最多の9得点。2ゴールを決めた熊本戦を含め、3試合連続得点中と調子を上げていた。
=山陽新聞=
ファジアーノ岡山から発表がありました。
2009.8.25 西野晃平選手の負傷について 8月23日(日)Jリーグディビジョン2 第35節 ロアッソ熊本戦において負傷しました西野晃平選手が、以下の通り診断されましたのでお知らせ致します。
■受傷日 8月23日(日) ロアッソ熊本戦
■診断名 左脛骨顆間隆起骨折
■全治 6ヶ月
また熊本。
第12節熊本戦でも、妹尾が左足靱帯をやられたことがありましたが、
今度は西野。
熊本のプレーが荒いな、とは感じてたけど、またか。左脛骨顆間隆起骨折(ひだり・けいこつかかんりゅうきこっせつ)って、よく分かりませんが、
大腿骨と頸骨のつなぎ目あたりのとこを頸骨果敢隆起って呼ぶらしく、そこを骨折・・・。
ヒザのお皿のあたりのことでしょうか。
ヒーローインタビューを欠席してたぐらいだったけど、
まさかこんな大怪我だったとは・・・。
妹尾は靱帯損傷/全治8週間だったから、帰ってこれたけど、
全治6ヶ月って、今シーズン絶望じゃないか。
3試合連続得点中で、チーム最多9得点だったのに・・・、
今シーズンはもう西野の姿をピッチ上では見えない。
ほんとに残念。 悔しい。
来シーズンまで、ゆっくり怪我を治してください。
って、西野って期限付きで大分から来てたんだっけ??
ともかく、
がんばれ、西野!!ところで、西野が抜けてしまった穴を誰が埋めるんだろう。
孝太? 康剛? 三木? 武田?
次節の水戸ホーリーホックは、10節で康剛が怪我した相手。
またまた因縁の試合。
この借りは返さないといけない。
今のいい流れを途切れさせないためにも、ここは踏ん張りどころ。
そして西野の分まで、
ガンバレ、ファジアーノ!!
- 関連記事
-