午前4時、津黒高原に向け出発し、
岡山ICから湯原ICまで高速を使って、
午前6時に到着。

この時間は、さすが県北、涼しくてさわやかでした。
おいらは、アルミのレジャーマットを広げて、
のんびりストレッチ。
マラソンの経験上、用意してたんだけど、
これ、めっちゃ便利ですよ。
さて、今回、2週間前にWilierを購入したばかりの大さんとエントリー。
前日にビンディングシューズが届いたばかりらしく、
初めてのビンディングペダルで、初ロングライド、初山岳ステージ・・・。
いろいろと心配だったんだけど、別の意味で予感的中?
途中でメールもらってたので安心してたんだけど、
いつまでたっても、大さんが来ない・・・。
7時20分、大さん到着。

間違って蒜山ベアバレースキー場に向かってたらしく、大遅刻でした。
なんでベアバレーなんだよ・・・・ww。Wilierかっこいいっすけど、
時間押してるんで、急いで準備。

慌てて受付をすませ、コースの説明を受けた後、出発。
この時点で、フルコース推奨スタート時間ギリギリの8時。

が、スタートを切ったとこで、いきなりアクシデント。
大さん、痛恨の立ちごけ!!
いきなりやっちまったなー。

気を取り直して、出発。
まずは、津黒高原スキー場を登ります。

この時間には、すでに蒸し暑く、日差しが強い。
なんだよ、これじゃ岡山市内とたいして変わらねーよ・・・。

ろくにアップしてないとはいえ、いきなり10kmの登りはキツイ。
コース後半に激坂があるというのに、一つ目の大谷峠でもうヘトヘト。
なんとか登り切り、下りへ。
意外にも、大さんのダウンヒル、めっちゃ早い。
コーナーごとに徐々に離され、視界から消えていきました。
昔々、バイクで峠を走ってたらしく、ライン取りが上手いですね。
恐るべし、新人!!
スタートから30km。
なんとかCP1(人形峠)にたどり着きました。

この時点で、すでにフルコースの最後尾らしく、
到着したときには、「そろそろフルの人は出発してください」って・・・。

とはいえ、かなりスタミナを消耗してたので十分に補給。
これ以上のペースアップは厳しいし、
これ、ちょっと無理なんじゃね・・・。